Adobe製品の中でも屈指のコスパを誇るサブスクプラン「フォトプラン 20GB」ですが、一時期公式サイトに購入ページが表示されない問題が確認されていました。
これを受けて筆者が独自に確認したところ、2024年8月時点では直接問い合わせて購入する必要があることを確認していましたが、2024年12月にまた復活していることを確認しました。この記事では「フォトプラン 20GB」の概要と購入方法を共有します。
情報の確認:2024年12月下旬
フォトショとイラレだけを使いたい場合の購入法はこちら
フォトプラン 20GBとは
Adobeのサブスクプラン「フォトプラン」は、写真編集や管理に特化したサブスクプラン。Adobe PhotoshopとLightroomの2点が軸となっています。
フォトプラン 20GBに含まれるもの
- Lightroom
- Lightroom Classic
- Photoshopデスクトップ版
- Photoshop iPad版
- Lightroomモバイル版
- Lightroom web版
- Adobe Portfolio
Adobeのポートフォリオサイト作成サービス - クラウドフォトストレージ
20GBのクラウドストレージ(フォトプラン 1TBなら1TB) - 生成クレジット
生成AI機能を使うために必要なクレジットが月間100クレジット割り当てられる
(フォトプラン 20GBに2023年11月1日より前に契約した場合は250)(フォトプラン 1TBなら500)
細かい部分を含めると、iPad版のPhotoshopやモバイル版のLightroomなども利用可能。ポートフォリオサイト作成サービス「Adobe Portfolio」も対象となっています。
PhotoshopとLightroomを含むプランの価格はこんな感じ
プラン | 合計価格 | クラウド | 購入方法 |
---|---|---|---|
Photoshop単体 年間プラン(一括払い) | 34,680 円/年 | 100GB | 公式サイト |
Lightroom 単体 年間プラン(一括払い) | 14,080円/年 | 1TB | 公式サイト |
フォトプラン 20GB 年間プラン(一括払い) (PhotoshopとLightroomのセット) | 14,080円/年 | 20GB | 2024年12月時点 分かりにくい場所に 購入リンク復活 公式サイト |
フォトプラン 1TB 年間プラン(一括払い) | 28,480円/年 | 1TB | 公式サイト |
フォトプラン2つの種類「20GB」「1TB」
「フォトプラン 20GB」と「フォトプラン 1TB」の違いは付属するクラウドフォトストレージの容量と、生成クレジットにあります。
フォトプラン 20GB | フォトプラン 1TB | |
---|---|---|
クラウドフォトストレージ | 20GB | 1TB |
生成クレジット | 月間100クレジット (2023年11月1日より前に契約した場合は250) | 月間500クレジット |
20GBの容量は写真を保存するには少ないため、別で自前のストレージを用意するのが前提となります。
そして、生成クレジットはAdobeの生成AI技術をを使った機能を利用する際に必要なポイント。例えば画像生成をすると1ポイント、Adobe Photoshopで生成拡張機能を1度使うと1ポイント消費されます。
Adobe Fireflyで画像生成が可能

フォトプラン2つの価格
フォトプランには「フォトプラン 20GB」と「フォトプラン 1TB」の2種類が用意されています。
フォトプラン 20GB | フォトプラン 1TB | |
---|---|---|
年間プラン(月々払い) | 1,180円/月(14,160円/年) | 2,380円/月(28,560円/年) |
年間プラン(一括払い) | 1,173.3円/月(14,080円/年) | 2,373.3円/月(28,480円/年) |
製品ページなし | 製品ページ |
「フォトプラン 20GB」「フォトプラン 1TB」どちらの場合も月々払いと1年分の一括払いから選ぶことができます。Adobeのサブスクプランでは一括払いにすると少し安く手に入れられるようになっている場合が多いのですが、フォトプランに限ってはほとんど違いがありません。
購入後14日以降の途中解約には解約料がかかる
初回注文後14日間は全額返金されます。それ以降になると契約残存期間の料金の50%が一括払いで請求されるので注意が必要です。
また、解約してもその月の請求期間の終わりまでは購入したサブスクを使えます。
フォトプラン 20GBは無くなった? 【購入方法解説】

2024年12月現在、「フォトプラン 1TB」は公式サイトの「Creative Cloudアプリのプランと価格」ページ内で「写真」タブを選ぶことで表示されます。一方で、「フォトプラン 20GB」はどこを見ても表示されない状況となっています。
ここから、フォトプラン(1TB)の「すべてのプランと価格の詳細を確認する」をクリックすると、フォトプラン (20GB)を再度選べるようになりました。

一時期はフォトプラン(20GB) が公式ページから完全に消えていましたが、もう一度復活した形になります。
全部入りの本家コンプリートプランと講座のセットを単純に68,800円で買う方法も
「もう少し安いなら有料でもコンプリートプランを検討するが、定価では高すぎて手が出なかった」というのであれば、以下のような買い方もあります。
それが、アドバンスクールオンラインが販売している「オリジナル通信講座セット」。
これは、Adobeソフトのオンライン講座に「1年分のAdobeコンプリートプラン」が付属するというサービスです。
付属するコンプリートプランは学生・教職員個人向けの名目ですが、社会人が利用しても問題ありません。さらに、商用利用も可能です。こちらのページから購入できます。
コンプリートプラン (オリジナル通信講座セット) | |
---|---|
年間プラン(月々払い) | なし |
年間プラン(一括払い) | 税込68,800円/年) |
Photoshopも使いこんでいくうちにベクター編集が得意なIllustratorも使いたくなる人や、カメラを使っていくうちに映像も扱いたくなってPremiereが必要になったりする人も多いと思いますので、その際は思い出してみてください。
アドバンスクールの講座&コンプリートプランセットについては、筆者が購入した経験を元にこちらの記事で詳しく解説しています。
Adobe各ソフトの代わりに使えそうな無料の代替ソフトについても検討してまとめています。よろしければご活用ください。