- HOME >
- まぐ
まぐ

デザインや映像をを独学で勉強中のフリーランス。自分一人で何でも作れるようになりたい。
まぐ(@magsbase)です。僕は家庭用ゲーム機のハードウェアのデザインが好きです。 ゲームハードは、ゲームブランドの世界観を立体物で伝えることができる数少ない舞台だからです。 ゲームハードは、およそ7年に1回更新できるブランドイメージの第一印象を示す大切な場所だからです。こんな場所ワクワクしないわけがない! ということで、今回は初お披露目されたPlayStation5のゲームハードを自分なりに語ります。 PlayStation5のデザインが見据えるもの いきなりPlaystation5のハードの感想を ...
学んでも学んでも沼が深くなるばかりの映像制作ソフト"After Effects"。この記事では、After Effectsの使い方を学習するのに本当に有用なサイトとYoutubeチャンネルを"厳選"して紹介します。 ネット上のAfter Effectsの講座記事や動画もだいぶ増えてきて、どこを使えばいいのかわからないという人も少なくないと思います。そこで、僕が「ここなら間違いない!」と思ったサイトをお世話になっているサイトから厳選して取りあげます。 また、After Effectsは随時アップデートを繰り ...
D.A.ノーマン『誰のためのデザイン?』の主張と、著書内で提唱される「人間中心デザイン(HCD)」を自分なりに簡潔に要約しました。 「人間中心デザイン」「ヒューマンセンタードデザイン」「HCD」このような言葉を聞いたことはありますか?ユニバーサルデザインほど有名ではないかもしれませんが、UXデザインやプロダクトデザインの分野では特によく使われている言葉らしいです。 この「人間中心デザイン」を提唱されたのがこの本、D.A.ノーマンの『誰のためのデザイン?』です。ちなみに、ヨーロッパ(バウハウス)の人間工学分 ...
まぐ(@magmagbot)です。新たに買ったMacBook Proの初期設定中、突然強制終了した。電源ボタンを押してもリンゴマークだけ表示されて強制終了を繰り返し始めた。いわゆる初期不良というやつ。 追記:この記事の執筆時はコロナが蔓延し始めたタイミングでしたが、今では無事Appleストアの営業が再開しましたね。ただしかなり混雑している様なので、修理の必要日数が長くなりそうであれば是非この記事を活用してください! しかし時代はコロナ禍、世には自粛警察が蔓延り、Appleストアは閉鎖中(追記:再開されまし ...