様々な場面で活躍するAdobeのソフトウェア「Illustrator」(通称:イラレ)ですが、そのネックは価格の高さ。年間一括で契約したとしても1ヶ月あたり2,728円/月と、決して安くはありません。
無料体験版も用意されているのですが、7日間の時間制限付きなので実用には限界があるでしょう。ちなみに公式サイト掲載のIllustratorの価格はこのページで確認できます。
そこで、この記事ではブログ管理人が実際にダウンロードして試した経験をもとに、Illustratorの代替になる無料ソフトを紹介します。
先に2024年夏時点の結論だけをまとめると、基本的にInkscapeがオススメ、MacユーザーならVectornatorも試す価値ありという考えに落ち着いています。なぜこの2つがおすすめなのか、他の無料ソフトの使用感とともに掘り下げていきます。
【この記事ができた理由】
デザインの仕事を始める前に高価なイラレの代わりになる無料ソフトを探すべく、この記事を作成しました。
現在ではデザイン周りの仕事で本家Illustratorをゴリゴリ活用していますが、色々なソフトを触るのが楽しいので今も更新を続けています。
- 大きな更新履歴
- 2020年7月 記事の公開
- 2022年11月 チェック・再調査と反映 さらにオススメするソフト1選をGravitDesignerからInkscape変更
- 2024年11月 【最新の更新】最新の情報に更新しました。オススメはInkscapeで継続。
本題に入る前に、Illustratorやベクター描画のソフトに慣れていない初心者の方へ1点だけ提案です。
初心者のかたには、お金を払ってでも本家Illustratorを使うことをオススメしたいです。理由は、Illustratorを使ったほうが将来的には安く済ませることができるから。詳しくは以下の記事にまとめています。
異論は受け付けます!お気軽にTwitter(X)へリプライしていただけたらと思います。
- Illustrator(イラストレーター)とは
- 無料で使えるIllustratorの類似ソフト
- 1. 『Inkscape』無料ソフトの中ではトップクラスに多機能でユーザー数も多い
- 2. 『Canva』イラレの代わりにはならないが、イラレで作成するようなものを簡易的に生み出せる優秀な無料ツール
- 3. 『GIMP』は優秀な画像編集ソフトだが、イラレの代わりにはならない
- 4. 『Photopea』本来はPhotoshopの代替フリーソフト
- 5. 『Vectr』ブラウザで扱える簡易的な無料ツール
- 6. 『Corel Vector』イラレの代替として元最優秀フリーソフト(旧『GravitDesigner』)
- 7. 『LibreOffice Draw』Office系無料ソフト
- 8. 【Mac/iPad/iPhone限定】『Vectornator』Apple製品向け有能ツール
- 【結論】無料ソフトを使うならInkscapeをオススメする理由
- イラレの代替になる無料ソフトを使う以外に検討すること
Illustrator(イラストレーター)とは
Illustratorは、ベクターベースのグラフィックデザインソフト。ロゴやタイポグラフィ、イラストなどグラフィックデザインの作成でよく使用されます。
開発・提供しているのはクリエイティブ分野のソフトウェアで有名なAdobe社で、Photoshop(フォトショップ)は特に有名でしょう。
プロの現場で長く活躍しているツールで、「イラレ」と略して呼ばれることが多いです。
Illustratorの得意なこと
Illustratorで特徴的なのはベクターベースという点。制作物をどれだけ拡大してもぼやけずにクリアな状態を保てます。また、この特徴のおかででサイズ変更を後から自在にできるほか、ファイルサイズを小さく収めやすい利点があります。
点や線など図形の組み合わせで作成することになるため、境界線のはっきり出るロゴやイラストの作成で活躍します。
本家Illustratorを無料で利用する方法は1つだけ
本家Illustratorを無料で使う方法は現状ひとつだけしかありません。それはAdobe公式の無料体験版です。
体験版は7日間の期間限定ですが、制限なく全ての機能を利用できます。無料体験期間で1つや2つ程度の制作物を作ることは可能でしょう。
体験版については以下記事にまとめています。解約タイミングなどの注意点がいくつかあるので参考にしてみてください。
Illustratorの利用方法(買い切り?サブスクプラン?)
以前はIllustrtorを含むAdobe社製のソフトウェアを買い切りで利用することができましたが、現在は原則サブスクのみとなっています。
例外として、2つの簡易版ソフト「Photoshop Elements」「Premiere Elements」に限り買い切り版が用意されています。しかし、機能を大幅に削ったものなのでフルバージョンの代わりにはなりません。
Illustratorの価格とセール
通常価格 (税込・年間) | セール時最頻値 (税込・年間) | 最新のセール | |
---|---|---|---|
Adobe公式 Illustrator 単体 | 34,680 円/年 | 2~2.5万円 | 11/29まで50%オフ |
Adobe公式 コンプリート | 86,880円/年 | 4~5万円 | 11/29まで50%オフ |
Amazon コンプリート | 78,192円/年(参考) | 4~5万円 +ポイント還元1-6% | 最後のセールは8月 |
Adobe公認 アカデミック版 コンプリート [社会人OK] | 39,980円/年 | なし | いつでも購入可能 |
Illurator単体を契約する場合は年間一括契約で1ヶ月あたり3,000円弱のお金がかかります。
Illustratorを含むAdobe製ソフトほぼ全てをセットで契約する場合、社会人でも購入できるAdobe公認のアカデミックプランを契約することで1ヶ月あたり約3,400円で入手できる状態となっており、当ブログではこのプランも勧めています。
無料で使えるIllustratorの類似ソフト
Illustratorと類似した無料ソフトは多数あります。
今回は完全に無料で利用できるフリーソフトに限定して、以下の7つを対象にします。
Illustratorに近い機能を持ったものと、Illustratorで制作するものに近い見た目の制作物を作れるツールから選定しています。
- 1. Inkscape
- 2. Canva
- 3. GIMP
- 4. Photopea
- 5. Vectr
- 6. Corel Vector(旧GravitDesigner)
- 7. LibreOffice Draw
- 8. Vectornator
他にもいくつか類似のソフトはあるのですが、極端に情報が少ないせいでトラブルシューティングに手こずったり、単純に使いにくかったりと問題があったので除外しています。
最後に紹介するVectornatorを除いて、全てWindows版とMac版の両方が用意されています。
1. 『Inkscape』無料ソフトの中ではトップクラスに多機能でユーザー数も多い
Inkscapeは、Illustratorのようなベクター編集ができる無料ソフトの中でも世界でトップクラスに有名なオープンソースソフトです。普通の無料ソフトではあり得ないような高機能さはオープンソースならではの特徴といえます。
まず、挙動は少し重め。本家イラレと比較するともたつきを感じる場面が多いです。
次に、UIについて。イラレの代替になるフリーソフトの多くは本家Illustratorの操作方法を参考に作られているのですが、Inkscapeの場合は操作方法もUIもかなり独特です。Illustratorそれなりに扱っている僕がInkscapeを初めて触ったときはちょっと戸惑いました。
Inkscape側もIllustratorと操作感が異なることは認識しているとのこと。Inkscape側の言い分は「そもそもIllustratorの操作感がベストだとは限らないでしょ」とのことです。これは一理あるかもしれません。
次に、Illustrator(.ai)のファイルについて。Inkscapeなら.aiファイルを読みこむことができます。ただし、位置ずれが起きることもあり、完璧な状態ではありませんでした。手作業で復旧すればなんとかなりますが工数は増えてしまいます。もちろん、無料ソフトで.aiファイルを読み込んでくれるだけでもありがたいところです。
無料ソフトの中ではユーザー数が多いので、ネット上に転がっている講座や情報は他の無料ソフトと比較して充実している傾向にあります。初心者であれば、ネットからいかに情報を得られるかがソフトを効率的に学習するために重要なこと。この点はInkscapeの大きな利点と言えます。
Inkscapeまとめ
対応OS | Mac, Windows, Linux |
.ai形式ファイルの読み込み | ◯ 可能(不具合あり) |
CMYK対応 | × 不可 |
日本語対応 | ◯ 対応 |
- Mac/Win両対応
- 無料ソフトの中で最も多機能
- .ai形式のファイルの読み込みはできるが、位置ずれの不具合を確認
- 公式ではCMYKに非対応なので、印刷物に利用できません。
- 重い挙動
- 独特な操作感
2. 『Canva』イラレの代わりにはならないが、イラレで作成するようなものを簡易的に生み出せる優秀な無料ツール
デザイン系ツールとして人気の『Canva』は、バナー画像やポスターなどをテンプレ素材から簡単に作成できる便利なデザインツールです。イラレで制作されるような見た目の制作物を作れるので誤解されがちですが、ベクターデータは扱えないのでIllustratorとは根本的に仕組みの異なるツールです。
ちなみに、.aiファイルを読み込ませた場合は各レイヤーが1枚の画像として表示されるようになりました。例として、上の画像は.aiファイルを読み込ませたものです。本来『MAGLOG』という文字はベクターデータなのですが、Canvaではひとつの画像として扱われています。
Illustratorの代わりにはならないものの、イラレで制作するようなバナー画像やポスターなどといったジャンルの制作物をテンプレ素材から簡単に作ることができます。イラレでなくても簡単なポスターやバナー、名刺、サムネイルなどを簡易的に制作できれば良いのであれば、選択肢のひとつになると思います。
Canvaはとても便利なツールですが、用途は見極める必要があります。テンプレを使って制作すると「あからさまなテンプレ感」「Canva感」が丸出しになったり、デザインが被ってしまうこともあります。
町内会やPTAでの配布物や趣味での利用なら気にする必要はありませんが、ビジネス用途ではテンプレ感を出さないひと工夫を学ぶ必要がありそうです。
Canvaまとめ
対応OS | Mac, Windows, Linux, iOS, Android |
.ai形式ファイルの読み込み | × 不可 |
CMYK対応 | ◯ 対応 |
日本語対応 | ◯ 対応 |
- Mac/Win両対応
- イラレで作るような制作物を作れる人気ツールだが、ベクターデータは扱えない
- .aiファイルは読み込めない
- イラレとは全く異なるが、お手軽なデザイン制作ツールとして用途を見極めれば活躍する
3. 『GIMP』は優秀な画像編集ソフトだが、イラレの代わりにはならない
『GIMP』は無料の画像編集ソフトとしてはかなり有名です。
90年代から使われ続けているツールで一定数のユーザーがついているので、ネット上にHow to系の情報も多いです。一応イラスト制作でも使えますが、別の無料ソフト『Fire Alpaca』の方がより最適化されています。
画像を扱う点ではイラレと類似したように見えますが、『GIMP』もベクターデータは扱えないのでIllustratorとは全くの別物。もちろんIllustratorのファイル扱えません。(.aiファイルを読み込もうとすると一枚の画像として読み込まれます)
一方で、画像編集ソフトとしては幅広い機能が組み込まれておりPhotoshopのプロジェクトファイルも読み込めます。IllustratorではなくPhotoshopの代替えを探す際には強力な候補になるのがこのソフトです。
GIMPまとめ
対応OS | Mac, Windows, Linux |
.ai形式ファイルの読み込み | × 不可 |
CMYK対応 | × 不可 |
日本語対応 | ◯ 対応 |
- Mac/Win両対応
- 無料の画像編集ソフトとしてはかなり有名で優秀
- ベクター編集には弱く、Illustratorの代わりにはならない
4. 『Photopea』本来はPhotoshopの代替フリーソフト
『Photopea』はウェブ上で動作する無料アプリです。動作は不安定で、クリックしても期待した操作ができないことがあります。
元々このアプリはIllustrator(ベクター編集)ではなくPhotoshop(ラスター編集)に習ったものですが、実はベクターデータを扱う機能も備わっています。これはPhotoshopにも簡単なベクター編集機能が備わっていることに由来するので、機能はかなり簡素で本家イラレには遠く及びません。
一見イラレの代用としては厳しそうに見えるこのアプリですが、まさか.aiファイルを読み込むことができてしまいました。上の画像を見て分かる通り、前に紹介したCanvaとは違って『MAGLOG』の一文字一文字がパスとして生きており、個別に編集することも可能です。
本格的な作業はできませんが、シンプルなロゴデータの簡単な微調整などであれば活用の道があると思い、今回この記事で取り上げました。
Photopeaまとめ
対応OS | Mac, Windows, Linux |
.ai形式ファイルの読み込み | ◯ 対応 |
CMYK対応 | × 不可 |
日本語対応 | ◯ 対応 |
- Mac/Win両対応
- ブラウザ上で動作
- 動作は不安定
- ベクター編集の機能はかなり簡素
- パスが生きたままで.aiファイルを読み込める
5. 『Vectr』ブラウザで扱える簡易的な無料ツール
ブラウザの画面上で制作できるベクター編集ソフト『Vectr』ですが、Illustratorの代替としては十分に機能しません。できることがかなり少なく、パスの変形も思うように扱えないことが多いです。今後のアップデートに期待です。
- Illustratorの代替としては機能しない
- 今後に期待
リリースから時間が経ってきましたが日本語の情報は依然少ないままです。徐々にアップデートも追加され、一時期はMac専用スタンドアロン版(現在日本ではダウンロード不可)もリリースされるなど、一歩一歩前に進んでいる様子で今後が楽しみです。
6. 『Corel Vector』イラレの代替として元最優秀フリーソフト(旧『GravitDesigner』)
GravitDesignerは有償版、無償版それぞれの用意があるソフトです。
(追記)2022年、名称が『GravitDesigner』から『Corel Vector』に変更されるとともに、ダウンロードソフトからWebブラウザ上で編集するオンライン版に変更されました。さらに、無償版が15日間限定の体験版となり、無期限で無料利用のできるベクター編集ソフトではなくなってしまいました。以前は『GravitDesigner』が最もオススメしていたソフトなのですが、今回のアップデートをきっかけにこの記事でオススメする無料ソフトの選出からは外れました。
検索をかけると、海賊版と思われる『GravitDesigner』を再配布しているWebサイトが未だにあります。
このサイトは過去に様々な問題を起こしたことのあるものなので利用しないように気をつけましょう。
使用感は先に紹介したInkscapeと比較して、アイコンの場所や機能名、仕組みなどどれをとっても本家Illustratorにかなり近いです。
.ai形式のファイルを読み込んでみたところ、レイヤー情報が消えて全てが1つのレイヤーに重なった状態で表示されました。Inkscapeと比較すると、GravitDesignerはより完全体に近い形での読み込みができています。
全体通して、無料ソフトの中ではこれはかなり使いやすかった印象です。
Corel Vectorまとめ
対応OS | Mac, Windows |
.ai形式ファイルの読み込み | ◯ 対応(完全ではない) |
CMYK対応 | × 不可 |
日本語対応 | ◯ 対応 |
- Mac/Win両対応
- 無償版でもそれなりに扱える
- 有償版に切り替えるとCMYK(印刷物)や高解像度に対応するほか、カラースウォッチ等作業効率化機能が開放
- .ai形式のファイルは読み込める。ただしレイヤー情報は消える
- Illustratorに割と近い操作感
- 2022年現在、日本語の情報が徐々に増えてきている傾向
- 2022年:無償版が消滅し、無料で使えるのは15日間の体験版のみに。
7. 『LibreOffice Draw』Office系無料ソフト
LibreOffice Drawは、オープンソースで開発されているオフィスソフト群「LibreOffice」のひとつ。完全無料です。
多数のインフルエンサーが紹介しているので試してみたところ、Illustratorとは使い勝手の違う印象を受けました。配布資料の作成をパワーポイントやKeynoteでこなしている方がよくいると思うのですが、イメージとしてはその用途が近くなります。
Illustratorの代替ではありませんが、図表を綺麗にまとめることを目的にしたいのであれば触ってみる価値があるでしょう。
LibreOffice Drawまとめ
- Mac/Win両対応
- 独特な操作感
- 元がオフィス系ソフトなので、パワーポイントやKeynoteの中で配置できるオブジェクトや図形の扱いに近い
- 図表を使った資料作成に活用したいのであれば候補になる
8. 【Mac/iPad/iPhone限定】『Vectornator』Apple製品向け有能ツール
Macユーザーであれば『Vectornator』が選択肢に入ります。元々タブレット端末で利用することを想定したものなのでUIは独特ですが、ベクター編集はきちんと機能しています。動作も安定しており、機能面も悪くありません。本当に無料でいいんでしょうか。
iPad版「Vectornator X」で作成したものは.Aiファイルで書き出すことも可能。一方、Mac版Vectornatorで.Aiファイルで書き出すことはできませんでした。
以前は.Aiファイルを読み込むとファイルが1枚の画像のように表示されてしまい編集することができなかったのですが、現在は読み込むことができるようになりました。
個人的に気になったのは印刷物の作成に必須のCMYKについて。VectornatorはCMYK非対応ではあるものの、iPad版にはCMYKで印刷した時の色合いを疑似再現する「CMYKプレビュー」が搭載さています。これがMac版には見当たりません。
ベクター編集に必要な機能は無料ソフトの中でも特に充実しているので、Macユーザーなら使ってみる価値があります。
Vectornatorまとめ
対応OS | Mac, iOS |
.ai形式ファイルの読み込み | ◯ 対応 |
CMYK対応 | × 不可 |
日本語対応 | ◯ 対応 |
- Mac/iPad/iPhone対応(Windows利用不可)
- 機能はかなり広く網羅
- .Aiファイルも読み込める
- CMYK(印刷物)非対応
- タブレット端末で利用することを想定したUIなので、操作感は独特
【結論】無料ソフトを使うならInkscapeをオススメする理由
2021年まで僕がおすすめしていたのは「GravitDesigner」ほぼ一択でした。しかし、この「GravitDesigner」の実質有償化を受け、2024年8月現在ではWindows/Mac両方のユーザーに「Inkscape」がオススメという結論に落ち着いています。
加えて、Macユーザーであれば「Vectornator」も一緒に試して比較検討してみることをおすすめします。
- 当ブログ管理人的「無料で一番使えるIllustratorの代替ソフト」変遷
- 2020年:GravitDesigner無償版
- 2022年秋:Inkscape
- 2023年秋〜:Inkscape(MacユーザーならVectornatorも試す価値あり)
しかし「Inkscape」には気になってしまう点がひとつあります。それは、本家イラレと操作感が異なること。その理由を次に説明します。
確認したい大前提「"Illustrator"こそ最強で、お金のことを考えなくて良いならみんなIllustratorを選ぶ」
突然ですが、いくつか確認したいことがあります。
- お金のことを考えなくていいのであればみんなIllustratorを選びますよね。
- 最終的には無料ソフトでは物足りなくなってIllustratorを使うことになるかもしれません。
- 無料ソフトを使って仕事を始めたとして、将来もっと稼げるようになってお金に困らなくなったらきっとIllustratorに戻るでしょう。
結局何が言いたいのかというと、将来本家イラストレーターに乗り換える可能性を考えると、無料ソフトの使い心地は本家Illustratorに近いほうが良いということです。
無料ソフトを使った後にIllustratorに乗り換えようと思って実際に触ってみたら、今まで使っていた無料ソフトとは操作感が違くて萎えてしまった...なんて事になると面倒です。IllustratorもInkscapeも1日や2日で使い方を習得できるような単純なものではありませんから。
これを踏まえて話を進めていきます。
InkscapeはIllustratorと操作感が違うことが懸念点
2022年までおすすめしていたGravitDesigner(現:Corel Vector)は使用感がIllustratorに近いので、Illustrator経験者ならスムーズに使い始めることができました。逆にGravitDesignerから始めた人は、将来、比較的簡単にIllustratorに乗り換えられたことでしょう。
これに比べて「Incscape」はソフト全体を通してIllustratorとは異なる独特な操作感が気になるわけです。
.aiファイルを正しく開ける点は魅力的
仕事で本格的に使うとなればイラストレーター用のファイル形式である.aiでやりとりをすること多いはず。
Inkscapeで.ai形式のファイルを開ける場合が多くなったのは良い点です。
特に、ネット上にたくさん転がっている.ai形式のサンプルや講座の素材を開けるのは絶対に便利。ただし、前述した通り読み込んだ際に何かしらが崩れてしまう場合も多いので、複雑な内容になるほど.aiファイルは扱いにくくなると思われます。その崩れたファイルを回復するのに必要な工数はコストとして計算に入れたいところ。
用途によっては致命的な問題点「印刷物に使えない」
この手のソフトには色の形式が2つあります。
- 画面上で使う「RGB」
- 印刷物で使う「CMYK」
InkscapeはCMYK非対応なので、原則印刷物に使うことができません。
そもそも、他の無料ソフトもCMYKには非対応です。この点はどうしようもないと感じており、CMYKを使いたいのであれば無料ソフトを諦めてイラレを使うのが現実的だと考えています。
できないこともあれど、Inkscapeなら大体一通りこなせる
気になる点はあるけれど、とても多機能なInkscape。
ここまで説明した通り、本家Illustratorと違う独特な使用感はちょっと辛い。でも機能の面だけを見れば、ベクター編集ソフトとして作りたいものを(ほぼ)きちんと生み出せるはずです!あと印刷物作りたい人は諦めてもうイラレ買っちゃいませんか?
最後にまとめ!
- GravitDesigner(現:Corel Vector)がオススメだったが、現在は「Inkscape」がオススメ。
- Macユーザーなら「Vectornator」も試してみたい。
- ただし、印刷物向けの形式「CMYK」には他の無料ソフト含め非対応。
- 印刷物を作りたいなら諦めてイラレを使おう
イラレの代替になる無料ソフトを使う以外に検討すること
無料ソフトを使いたい理由は人それぞれですが、用途によっては機能が不十分な場合や、若干額であれば予算を出せる場合もあるかもしれません。
選択肢として、無料ソフトを使う以外の手段をいくつか提案します。
【選択肢1】イラレを含む本家コンプリートプランを単純に54%引きで安く使う方法も
「もう少し安いなら有料でもAdobeソフトのサブスクを検討するが、今の値段では高すぎて手が出なかった」というのであれば、Illustratorを含めたAdobeコンプリートプランをおよそ54%引きで購入できる方法を見つけたので以下の記事で紹介しています。
-
【格安】Adobeソフトを誰でも簡単に54%引きで購入する方法!【年間3万円以上節約】
続きを見る
簡単に説明すると、Adobe公認の通信講座「Adobeマスター講座」に申し込むと一緒についてくるAdobe Creative Cloudを利用するというもの。この講座の費用が39,980円なので、Adobeで直接契約するより54%程度安くなります。
Adobe公式サイトで申し込むよりは少し手間になるのはデメリットですが、「何度も繰り返し購入可能」「Adobe公認」「3万円以上得」「商用利用もOK」と普通に使えるものなで検討する価値は十分あります。
【選択肢2】とりあえず本家Illustratorの無料体験版を使ってみる
そもそも本家Illustratorにも無料体験版はあるので、とりあえずこちらを使ってみても良いのではないのでしょうか。無料体験版は公式サイトのこのページから登録して始めることができます。
詳しい体験期間のカウント方法や解約の作業についてなど、期間体験版の仕様についてはこちらの記事にまとめてあるので参考にしてみてください。
【選択肢3】Adobe公式のセールを狙う
もしくはAdobe公式もセールをしているので一度チェックしてみるといいでしょう。このブログのサイドバー(PCなら記事右側のエリア)に最新のAdobeセール情報を貼っているのでご参考にどうぞ。(2023年からセール開催頻度は減っています)
Photoshopの代替になる無料ソフトについても調査したのでよろしければ参考にどうぞ。Photohopの類似ソフトはIllustratorの類似ソフトより数が多いのでなかなか難航しましたが、ひとまずまとめることができました。
-
【2024】Photoshopを無料で使いたい。オススメできる代替ソフト1選【結論:Photopea】
続きを見る